機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

4

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会

Microsoft 365 技術者のための勉強会

Hashtag :#M365Dev
Registration info

参加します

Free

FCFS
120/200

LTします

Free

FCFS
1/1

登壇します

Free

Standard (Lottery Finished)
3/3

運営・スタッフです

Free

Standard (Lottery Finished)
1/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Japan M365 Dev User Group は Microsoft 365 の技術者のためのグループです。SharePoint Framework、Microsoft Graph、Office Add-in、Office Scripts、Microsoft Teams、Adaptive Cards などをテーマとして扱います。

今回のテーマは「初心者向け」です。はじめて Microsoft 365 開発をはじめようという方向けに有益な情報を共有できればと思います。

セッション

Microsoft Graph Toolkit を使って Graph 開発を体験しよう

大川 貴志 (Microsoft MVP for Office Development)

Microsoft 365 のデータにアクセスするために Graph が必要になりますが Graph の開発を始めるときはデータのやり取りになるため、すこしとっつきにくいイメージがあります。そこでMicrosoft Graph Toolkitが登場します。ツールキットは簡易な記述で動作するコンポーネント郡とデータ取得のためのプロバイダを提供しており Graph 開発を行ううえでの最初の一歩を気軽に踏み出せるようになっています。Microsoft Graph Toolkit とは一体どういうものなのか。また使い方はどうなっているのか。といったテーマでお話させていただきます。

SharePoint Framework アップデート

及川 紘旭 (Microsoft MVP for Office Development)

最新の SharePoint Framework の機能をデモを交えてご紹介します。

Office Scripts と Power Automate で作る見積書発行ワークフロー

きぬあさ (Microsoft MVP for Office Development)

Office Scripts と Power Automate の連携で、簡単な見積書発行のワークフローを作るデモをお見せしたいと思います。 ※内容は変更する可能性がございます。

ライトニング トーク

SPS 開発から SPO 開発に変わる際に気をつけなければならないポイント 3 選

まっぴい

過去の業務の中で、SPS 上で動いている社内ポータルサイトの基盤を SPO に移行するために、プロジェクトの事前検証をしていました。その過程で、SPS/SPO 間の仕様差異による都合により、「基盤移行なんだから今のモジュールを流用すれば OK でしょ?」という方の認識を変えてもらうような、プロジェクト検討段階で把握しておかなければならない開発ポイントがいくつかありました。今回は、その中から 3 つ (ぐらい) をピックアップしてご紹介していきたいと思います。

タイム スケジュール

時間 内容 発表者
19:00 - 19:05 5 分 オープニング 篠原 敬志 さん
19:05 - 19:35 30 分 セッション 1 大川 貴志 さん
19:35 - 20:05 30 分 セッション 2 及川 紘旭 さん
20:05 - 20:35 30 分 セッション 3 きぬあさ さん
20:35 - 20:40 5 分 Q&A
20:40 - 20:55 15 分 ライトニング トーク まっぴい さん
20:55 - 21:00 5 分 クロージング 篠原 敬志 さん

注意事項

  • 昨今の情勢を鑑みて Microsoft Teams によるオンライン開催を予定しています。会議の URL については参加者にメールでお知らせします。なお、当日の Teams に関するトラブルについては運営ではサポートいたしかねます。
  • LT についてはテーマとは関係なく Microsoft 365 開発に関わる話であれば何でも結構です。ぜひご応募ください!

発表者

Feed

kinuasa

kinuasaさんが資料をアップしました。

06/07/2021 22:59

kinuasa

kinuasaさんが資料をアップしました。

06/04/2021 21:16

DevTakas

DevTakasさんが資料をアップしました。

06/04/2021 21:10

まっぴぃ

まっぴぃさんが資料をアップしました。

06/04/2021 20:38

Kosuke Kuromiya

Kosuke Kuromiya wrote a comment.

2021/05/27 15:29

19時から別件予定が入ってしまい、20時から途中参加になりそうなのですが、補欠の方はいないようなので、スミマセンがこのまま参加状態のままにさせていただきます m(_ _)m (@Kosuke9638)

karamem0

karamem0 published 第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会.

03/11/2021 09:45

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会 を公開しました!

Group

Ended

2021/06/04(Fri)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/05/01(Sat) 00:00 〜
2021/06/04(Fri) 18:00

Location

Microsoft Teams

オンライン

Microsoft Teams

Attendees(125)

Q

Q

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会に参加を申し込みました!

kihi

kihi

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会に参加を申し込みました!

kazute75

kazute75

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会に参加を申し込みました!

jmayuzumi

jmayuzumi

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会 に参加を申し込みました!

PROGRESSO031

PROGRESSO031

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会 に参加を申し込みました!

gandalf_maki

gandalf_maki

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会に参加を申し込みました!

matsu

matsu

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会 に参加を申し込みました!

YukikoKatsui

YukikoKatsui

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会に参加を申し込みました!

nakack

nakack

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会 に参加を申し込みました!

nitsumari

nitsumari

第 3 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (125)

Canceled (5)